集まった人だけで“大会形式で遊ぼう!”という新しい発想で2010年から始まった遊びの大会シリーズです。 水カップ、金杯、O-80壽杯の他、過去にはU-50大会などバラエティ溢れる企画で毎週のように童心に返って遊んでいます。 この大会に参加して、楽しい仲間を作って、パークゴルフ生活を一層充実させてください。パークゴルフは楽しいのが一番!
第401回 金杯(はまなすクラブ)
参加者29名 11月8日(金)12時30分スタート[ 優勝者 ]男子/久保春夫さん ネット93女子/三嶋愛子さん ネット91今日は姉妹コース「はまなすクラブ」金杯です。この時期にしては暖かくて最高ですね。苫小牧のシーズンは長いです。ぜひ遊びにお越しください。男子はベスグロ93の本気出した久保春夫さんがプレーオフを制して、女子はこちらも女子ベスグロの本気の三嶋愛子さんがダントツ優勝。おめでとうございます!
第561回 水カップ(糸井の森)
参加者23名 11月6日(水)12時30分スタート[ 優勝者 ]男子/長沼雅夫さん ネット91女子/猪狩紀子さん ネット90今日は週の真ん中「水カップ」。ちょっと寒くなりましたが、まだまだ芝はびっくりするくらい元気です。糸井の森屋外シーズンもまだまだこれから。ぜひ遊びにお越しください。男子はプレーオフ、ニアピン勝負を制した長沼雅夫さんが、女子はグロスもまずまず、ハンデもまあまあの猪狩紀子さんが優勝。おめでとうございます!
第400回 金杯(はまなすクラブ)
参加者32名 11月1日(金)12時30分スタート[ 優勝者 ]男子/田辺澄雄さん ネット82女子/三條えみこさん ネット89今日は姉妹コース「はまなすクラブ」金杯400回記念大会でした。明日は糸井の森の月例ですが、練習そっちのけでのご参加誠にありがとうございました。この金杯は水カップよりも半年ほど早く、2010年4月23日に第一回としてスタートしています。それから14年。司会者も6代目?7代目?くらいになりますが、当初からの初心者に優しく、誰もが楽しめ、細かいことは気にしないという壮大な理念は現在も脈々と受け継がれています。これからも500回、1000回と続けていきたいと考えていますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。そして協賛をいただいたみなさん、ありがとうございました。で、男子は田辺澄雄さんがここだけの話ですが、最大ハンデ-20で、女子は金杯女王の三條えみこさんが本気出してベスグロ優勝を果たしました。おめでとうございます!
第560回 水カップ(糸井の森)
参加者27名 10月30日(水)12時30分スタート[ 優勝者 ]男子/浜谷信英さん ネット93女子/高橋正子さん ネット91今日は週の真ん中「水カップ」。小春日和が続いています。来月もまだまだ屋外で楽しめそうなのでぜひ遊びにお越しください。ちなみに明後日は、はまなす金杯400回記念大会です。男子は上限いっぱいの本日ベストハンデで浜谷信英さんが、女子も上限に限りなく近いハンデで高橋正子さんが優勝。おめでとうございます!
第399回 金杯(はまなすクラブ)
参加者49名 10月25日(金)12時30分スタート[ 優勝者 ]男子/長沼雅夫さん ネット84女子/中澤志津子さん ネット82今日は姉妹コース「はまなすクラブ」金杯です。いよいよ次回は400回記念大会です。今回が400回と間違えたわけではないと思いますが、たくさんの金杯ファンにご参加いただきました。次回は400回記念大会、ぜひぜひご参加ください。男子は長沼雅夫さんが1週早く使ってしまった二桁ハンデで、女子は中澤志津子さんがベスグロ(94打)を叩き出して優勝。おめでとうございます!